日本水準原点見学

私なりの2018年上半期佳境です。2月から始まったJR東日本大人の休日倶楽部の講座は2クルー目の明治時代前期の迅速図を使った東京古地図散歩が今日でおしまい。続いて明日は地図読みとコンパス講座が6回のうち5回目で核心にせまる。。週末は東伊豆町で石井マウンテンマラソンの運営!

で、今日は本郷でその古地図散歩の後、1年に一度、日本水準原点の公開があるということで、数年ぶりに見学に行きました!

 

慣れない永田町駅から憲政記念館の公園(ちょくちょくテレビドラマ”相棒”に出てきます>よく右京さんと相棒さんで最後話しながら歩いていたりするとこ)にi-pad miniで地図を見ながら行く途中、道路の反対側から、(勝手にファンの)田代先生が激写!まったく気づきませんでした。不覚なり~。

 

到着すると日本水準原点のそばに今年3月から運用となった電子基準点がありました。いやー、これでもうデジタルに高さがわかりますね。。基準点の内部も見学できました。これは筑波の国土地理院で、「国土を測る」意義と役割を考える懇話会委員会開催のときに見せていただいていたのと同じでしたが、やっぱりへーへーへーの嵐。

合流したけーこ隊長とあまりにうっとりしてしまったため、その後のノルウェー語レッスンに少々遅刻。。。やっと動詞のみ単語カードにしてみたらすでに100語を超えている。。ノルウェー語で文章を書くには、そもそも単語を知らなくては話にならない。次は名詞始め、きっちり覚えまとめよう。

  

明日からは東伊豆町で週末開催の石井マウンテンマラソンの準備が始まります。が、わたしはまた神田で講座担当。それをきっちり終え、伊豆半島に向かいます。

 

週末はお天気がいいのかな。無事に過ごせますように。これを終えるときっとパラダイスが待っている!と言い聞かせ、もちょっと踏ん張ります。